
かつての城下町・上山市には由緒ある雛人形が多数残存しており、雛祭り期間中は各所で雛人形を見て回ることができる。
上山城では、江戸時代から伝わる享保雛などを展示する。「蟹仙洞(かいせんどう)」では、江戸から昭和にかけての雛人形を多数展示。「武家屋敷旧曽我部家」では、地元ボランティアの方によるお茶や漬物のふるまいが行われる。「楢下宿 山田屋」では、地元の「ばあちゃんずくらぶ」によるお茶の提供や、郷土料理「納豆あぶり餅」の販売、ランチ付きウォーキングイベントなども。関連イベントの開催日程は施設ごとに異なるため、詳細はHPで確認を。
また、上山市内の菓子店などでも雛人形を飾っているため、銘菓を食べ歩きしながら雛巡りをしても楽しい。
Information
かみのやまの雛祭り2020
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2020年3月3日(火)~4月6日(月)
※施設ごとに異なる - 会場名
- 上山城ほか、上山市内各所
- 会場住所
- 【上山城】
- 休み
- 【上山城】3月12日(木)
※施設ごとに異なる - 料金
- 【上山城】一般420円、高校・大学生370円、小・中学生50円
※施設ごとに異なる - 問い合わせ先
- 上山市観光課(電話/023-672-1111)
(一社)上山市観光物産協会(電話/023-672-0839) - リンク
-
http://kaminoyama-spa.com/news/event/