
世界的にも広く浸透している日本の漫画。その起源は諸説ある。江戸時代には、浮世絵版画などの出版物が庶民の生活に広がった。近代に至り、漫画的表現(戯画)が大衆も楽しめる新しい絵画表現として完成したと言われている。
企画展では、江戸時代の戯画を漫画的表現の出発地点とし、漫画の変遷を紹介。諷刺漫画雑誌、子ども漫画「のらくろ」などの作品・資料を約250点展覧する。
Information
GIGA・MANGA―江戸戯画から近代漫画へ
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2020年7月4日(土)〜9月6日(日)9:30〜17:00(発券は〜16:30) - 会場名
- 東北歴史博物館
- 会場住所
- 休み
- 毎週月曜日(8月10日(祝)は開館)、8月11日(火)
- 料金
- 一般1,200円、65歳以上1,100円、小・中・高校生600円
※未就学児は無料 - 問い合わせ先
- 東北歴史博物館
- 問い合わせ先
電話番号 - 022-368-0106
- リンク
-
https://www.thm.pref.miyagi.jp/