
江戸時代初期に、会津若松城や城下町の基礎を築いた蒲生氏郷(がもううじさと)。彼が所持したとされる国宝「短刀 銘国光(名物 会津新藤五)」を「ふくやま美術館」(広島県)の協力のもと会津若松市で公開する。この他、藩士や城・武家屋敷に関する資料も展示。
また、9月23日(水)までは関連テーマ展「美しき刃たち—会津編」を開催。会津ゆかりの名刀や会津の刀匠の手による刀剣が並ぶ。美しく、厳かな刀剣の魅力を堪能して。
Information
福島県立博物館企画展「会津のSAMURAI文化」
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2020年8月1日(土)〜9月22日(祝)9:30〜17:00(入館は〜16:30) - 会場名
- 福島県立博物館
- 会場住所
- 休み
- 毎週月曜日(8月10日(祝)、9月21日(祝)は開館)
- 料金
- 大学生以上700円
※高校生以下は無料 - 問い合わせ先
- 福島県立博物館
- 問い合わせ先
電話番号 - 0242-28-6000
- リンク
-
https://general-museum.fcs.ed.jp/