
動物が生きていくために必要な営み「捕食」に注目する科学展覧会。ハンター(捕食者)の顎と歯の進化、4億年のうちに多様化したハンティングテクニックを紹介しながら、生態系におけるその役割と重要性を解き明かす。
展示は、「国立科学博物館」が誇る貴重な標本コレクションを中心に、大型のワニやヘビ、ネコ科の哺乳類、フクロウなどの鳥類、昆虫類をはじめとする多彩な標本が並ぶ。展示を通して地球環境のこれからを考えよう。
Information
大地のハンター展~陸の上にも4億年~
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2021年7月3日(土)~9月5日(日)10:00~18:00(発券は~17:30) - 会場名
- 新潟県立万代島美術館
- 会場住所
- 休み
- 8月23日(月)
- 料金
- 一般1,600円、高校・大学生1,300円※中学生以下は無料
- 問い合わせ先
- 新潟県立万代島美術館
- 問い合わせ先
電話番号 - 025-290-6655
- リンク
-
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/