
かつて絹織物で栄えた川俣町。街なかには江戸時代、明治時代に建てられた蔵がいくつも残っており、かつての繁栄の面影を残している。
2月22日(土)から3月3日(月)まで開催の『雛めぐり』では、「高橋家住宅」をメイン会場に、今なお残る蔵座敷に飾られた雛人形を巡ってまち歩きを楽しむことができる。期間中は、街なか商店街の店にも雛人形が飾られるので探してみて。
また、散策をより楽しんでもらうために「街なか散策MAP」を制作!街なかの商店街や「道の駅かわまた」、福島市「コラッセふくしま」などで配布しているので、ぜひ持参の上まち歩きを楽しもう。
Information
第3回 絹と蔵の町 川俣 雛めぐり
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2025年2月22日(土)~3月3日(月)10:00~16:00
※最終日は~15:00
※蔵座敷の公開日は2月22日(土)~24日(休)、3月1日(土)~3日(月) - 会場名
- 高橋家住宅、松本家住宅、大内家住宅、仙臺屋
- 会場住所
- 【高橋家住宅】
- 料金
- 入場無料
- 問い合わせ先
- 高橋家住宅保存会
- 問い合わせ先
電話番号 - 090-8045-4481
- リンク
-
https://www.instagram.com/kawamatahinameguri/