「産業廃棄物やサーキュラーエコノミーってなに?」「産業廃棄物はだれが処理しているの?」…聞いたことはあるけど、よく分からないコト。
福島県はそんなギモンを解決する親子で楽しく学べるバスツアーを開催。ツアーは会津、中通り、浜通りの3コースとなっており、自宅から近い出発地を選んで参加できるのもポイント。
普段はなかなか見られない産業廃棄物の処理施設を直接見て学べるため、子どもの夏休みの自由研究にも活用できそうだ。
対象は、小学4年生から中学生の親子15組30名。参加費は無料。昼食付きなのもうれしい。参加者にはオリジナルのロゴ入りヘルメットや古紙からから作られたトイレットペーパーをプレゼント!
参加には事前申し込みが必要となる。下記、申し込みフォームから2025年7月13日(日)までに申し込みを。
今後も産業廃棄物について楽しく学べるイベントを、いわき市「イオンモールいわき小名浜」で2025年7月5日(土)に、郡山市「MOLTI」で7月12日(土)に開催予定。バスツアーとあわせて参加しよう。
開催日時
【会津コース】2025年7月31日(木)
10:00 会津若松駅 出発
10:30 松浦商事株式会社(会津若松市)
12:15 昼食
13:30 株式会社あいづダストセンター(会津坂下町)
15:40 会津若松駅 到着・解散
【浜通りコース】2025年8月2日(土)
9:30 いわき市役所 出発
10:30 遠野興産株式会社(いわき市)
12:15 昼食
14:00 ひめゆり総業株式会社(いわき市)
16:00 いわき市役所 到着・解散
【中通りコース】2025年8月6日(水)
8:45 福島駅西口 出発
10:00 郡山駅西口 出発
10:30 株式会社サニックスホールディングス(本宮市)
12:15 昼食
14:00 株式会社釜屋(鏡石町)
16:30 郡山駅西口 到着
17:30 福島駅西口 到着・解散
料金
無料(昼食付き)
対象
小学4年生から中学生親子15組(計30名)※応募者多数の場合は抽選
申込締切日
2025年7月13日(日)
抽選発表日
2025年7月18日(水)※当選者のみに連絡
備考
※けが防止のため、スニーカー着用必須
※キャンセルの場合は事前に連絡を
Information
産業廃棄物やサーキュラーエコノミーについて学ぼう親子バスツアー
- 問い合わせ先
- バスツアー事務局(株式会社ライクス)
- 問い合わせ先
電話番号 - 024-557-8053
- リンク
-
https://circulareconomy.pref.fukushima.lg.jp/
- 備考
- 主催/福島県産業廃棄物課