オープンスクール
2024年7月30日(火)、8月31日(土)、10月19日(土)
せいこう体験会
2024年7月13日(土)、9月21日(土)、10月5日(土)、11月9日(土)

『聖光学院高等学校』では2022年より学科再編を実施。普通科では、課題の解決のために考え、一つではない答えを導きだす学びを実践する「探究学習」を重視。工学科では1年次は共通カリキュラムで学び、2年次から各コースの特性を十分に理解した上で、コースを選択できる。
2024年度から親子で参加可能な「せいこう体験会」を開催。動画編集や自分を表すロゴ作りなど「見る・聞く・作る」といった体験を通して、探究活動の面白さを知ることができる。在校生との交流もあるので、この機会に質問してみよう。予約は下記HPから。
ここが知りたい!在校生が答えますQ&A
回答者/普通科進学探究コース3年 斎藤 和さん
「探究」はどのような授業ですか?
自治体や地元企業と一緒に様々なプロジェクトや課題に取り組むことで、柔軟に対応できる思考力や判断力を育みます。

印象に残っている探究活動は何ですか?
花粉症の方に向けた漢方薬を、漢方薬局の方と開発したことです。イベント販売時には、完売し達成感を味わいました。

今後はどのような進路に進みたいですか?
漢方開発の活動を通して健康づくりに貢献することにやりがいを感じたので、医療系の進路に進みたいと考えています。
Information
【AD】学校法人 聖光学院 聖光学院高等学校
- 住所
- 電話番号
- 024-583-3325
- リンク
- https://www.seikogakuin.jp/
- 備考
- ◆FAX
024-583-3145
◆学科・定員
【普通科】進学探究コース30名、スポーツ探究コース60名、福祉探究コース30名
【工学科】100名(2年次より機械工学コース、プロダクト工学コース、情報工学コースから選択)
◆取得できる免許・資格等
【工学科】機械製図検定、電気工事士、工事担当者、危険物取扱者、消防設備士、特殊無線技士、ITパスポート、技能検定、品質管理検定など
◆入試試験科目
【推薦選抜(一般推薦・自己推薦・スポーツ推薦・スポーツ特待・進学特待・スーパースカラシップ特待・マイスター特待)】作文・グループ面接(自己推薦のみ個人面接)
【一般選抜】学力検査(国語・英語・数学※英語はリスニングテスト含む)・グループ面接
【二次選抜】学力検査(作文)・個人面接
◆進学・就職実績
【進学】
福島大学、立教大学、東洋大学、國學院大學、武蔵大学、日本大学、順天堂大学、東海大学、中央大学、日本体育大学、亜細亜大学、国際武道大学、流通経済大学、東北学院大学、仙台大学、他
【就職】
トヨタ自動車、福島日産自動車、福島トヨペット、ダイユーエイト、福島キヤノン、NOK福島事業場、東北電力ネットワーク、NTT東日本ー東北、福島民報社、各種社会福祉法人施設、他