
今の上司に声をかけてもらったのがきっかけで、6年前に転職しました。体を動かすことが好きだったので、自分に合っていそうと思ったんです。建設の知識は全く無かったのですが、現場に出ながら覚えていきました。わからないことは先輩が丁寧に教えてくれたので、安心して経験を積むことができました。
重機や大型車輌の運転免許も入社後に取得。費用はすべて会社が負担してくれ、本当にありがたかったです。2025年現在は郡山市を中心に、道路や河川などの工事を行っています。難しい図面は完成形のイメージが湧きづらいのですが、さらに経験を積み、正確に想像しながら指示を出せるようになりたいです。
仲間と相談しながら図面通りに仕上げられたときや、地元の方から「きれいになったね」と声をかけてもらえたときは、とてもうれしく、やりがいを強く感じます。
育休を取り、家族の時間を

もうすぐ第2子が生まれるので、2回目の育休を取得する予定です。家族との時間を大切にし、復帰後の活力につなげたいと思います。資格取得に向けて勉強中でもあり、2025年10月に土木施工管理技士2級の試験を受験します。最終的には1級を取り、頼りがいのある現場監督になりたいです。
地元に根差し創業80余年より働きやすい会社へ
昭和13年創業の『渡富(わたとみ)建設』。道路や河川などの公共工事の他、夏は猪苗代湖の監視塔・ブイ(浮標)の設置、冬は郡山市湖南町の除雪、緊急災害時のパトロールなど、地元に根差した多彩な作業を請け負う。
湖南町のまちづくりのためのボランティアも長年積極的に行ってきた。より働きやすい会社にするため、4代目・渡部智子さんは時代に合わせた施策を実行。
年間休日の増加や有休消化の推奨、ヘルメット・作業服の軽量化など、働きやすさを多角的にサポートしている。笑顔で働く社員の姿や現場の様子など、ぜひHPでチェックを。
TOP MESSAGE

求人情報
- 職種/(1)現場作業スタッフ(正社員)、(2)現場監督、(3)除雪オペレーター
- 仕事内容/(1)工事の施工、(2)工事の施工管理、(3)冬期除雪作業
- 資格/不問(資格取得費用は全額会社負担)
- 給与/(1)(2)月給21万円~※当社規定による、賞与年2回、(3)日給11,000円~
- 休日/年間105日(日曜祝日、第2・4土曜、年末年始、GW、お盆)
- 待遇/(1)(2)子供手当(月1万)、通勤手当、資格手当、退職金制度、(3)子供手当、通勤手当、除雪手当※令和6年有給取得率89.5%。懇親会あり(花見会、安全大会、忘年会)
Information
渡富建設株式会社
- 住所
- リンク
- https://watatomi.co.jp/
- 備考
- 【電話番号・採用担当者連絡先】
024-982-2218
【会社情報】
●設立/1969年
●代表取締役/渡部智子
●資本金/20,000千円
●従業員数/25名(2025年9月現在)