南北朝時代に活躍した北畠顕家公をはじめ、親房公、顕信公、守親公の四柱が御祭神で、国家のために功労があった人物を祀る旧別格官幣社の『霊山神社』。楼門の手前にある「鳴龍館」では、入り口にある刺繍絵の近くで拍手をすると、龍の鳴き声のような響きを楽しむことができる。
Information
霊山神社(りょうぜんじんじゃ)
- 住所
- 電話番号
- 024-587-1326
- 営業時間
- 【受付時間】9:00〜16:00
- 料金
- 参拝無料(御朱印500円)
- 駐車場
- 28台
- リンク
- https://www.instagram.com/ryozenjinjya_official/
- 備考
- ◎ご利益/意思貫通、開運招福