Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】 Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 南会津町に来たら行くべきはココ!おすすめスポット5選

南会津町に来たら行くべきはココ!おすすめスポット5選

「会津田島祇園祭」をはじめとした様々な伝統文化が受け継がれている南会津町。今回は、温泉施設、地元素材を使ったグルメやアロマ製品など、南会津町でおすすめのスポットを紹介。

  • 情報掲載日:2025.08.12
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

南会津町産の樹木とハーブを使った、アロマの香りに癒やされるひととき

店内には、和精油と香りをより楽しむためのアイテムも豊富に用意。見た目も可愛らしい「ピノキオ」(2,750円)などのウッドディフューザーは、メンテナンスや交換が容易で手軽に使えるため、初めての方にもおすすめ
店内には、和精油と香りをより楽しむためのアイテムも豊富に用意。見た目も可愛らしい「ピノキオ」(2,750円)などのウッドディフューザーは、メンテナンスや交換が容易で手軽に使えるため、初めての方にもおすすめ

南会津町の森林資源を使い、様々な“香り”の商品づくりを行っている『一十八日(じゅうはちにち)』。オリジナル精油「会津かおる里山」は、南会津町で雑木として廃棄されていた「スギ」の枝葉部分や「クロモジ」「ニオイコブシ」を使用しており、採取から蒸留を自社で行っている。

一番人気の「黒文字(クロモジ)精油」は、ウッディの香りに柑橘系の爽やかさと甘さが加わり、深いリラックス効果が期待できるという。他にも、地元の若手農家が栽培した「紫蘇(シソ)」や「薄荷(ハッカ)」などのハーブを使用して作る精油や、香りにこだわったハーブティーなどの商品を販売している。

Information

(株)一十八日(じゅうはちにち) 南会津オフィス
住所
電話番号
050-1807-3591
営業時間
10:00~17:00
休み
毎週土・日曜祝日(他、不定休あり)
※Instagramで確認の上、来店を
駐車場
約3台
リンク
https://18th.co.jp/

南会津の地酒やご当地グルメを満喫

南会津町の蔵元「国権酒造」「会津酒造」「開当男山酒造」「花泉酒造」の地酒が並ぶ
南会津町の蔵元「国権酒造」「会津酒造」「開当男山酒造」「花泉酒造」の地酒が並ぶ

2025年4月、会津田島駅の『会津田島ふれあいステーションプラザ』がリニューアルオープン。1階の「駅の店やまびこ」には、地酒や会津鉄道グッズをはじめとする地元物産品が豊富に並び、買い物を満喫できる。

2階の「はいっと食堂」では、カレーライスやソースカツ丼などの他、南会津町4蔵元の地酒も提供しているので、併せて立ち寄ってみて。

Information

会津田島ふれあいステーションプラザ
住所
営業時間
【駅の店やまびこ】8:00~18:00
【はいっと食堂】11:00~20:00
休み
無休
駐車場
あり
問い合わせ先
【駅の店やまびこ】0241-62-2250
【はいっと食堂】0241-62-5757

種類も豊富!見た目も可愛いフワッとドーナツ

左手前から時計回りに爽やかなレモングレーズの「レモン」(270円) 、自家製クリーム入りの「カスタード」(340円) 、濃厚なチェダーチーズがアクセントの「ハムチーズ」(340円)。店主おすすめの「水出しアイスコーヒー」(350円)をはじめ、ドーナツと併せて楽しみたいドリンクメニューも豊富
左手前から時計回りに爽やかなレモングレーズの「レモン」(270円) 、自家製クリーム入りの「カスタード」(340円) 、濃厚なチェダーチーズがアクセントの「ハムチーズ」(340円)。店主おすすめの「水出しアイスコーヒー」(350円)をはじめ、ドーナツと併せて楽しみたいドリンクメニューも豊富

フワフワ食感と可愛らしい見た目にこだわった『Hinata Donuts(ひなたドーナツ)』のドーナツは、口どけが良く何個も食べたくなるおいしさ。レモンなど季節の食材を使ったドーナツの他、昼食に食べたい総菜ドーナツなど珍しいフレーバーもあり。

Information

Hinata Donuts(ひなたドーナツ)
住所
電話番号
090-5595-6353
営業時間
11:00~17:00
※ドーナツがなくなり次第終了
休み
毎週火・木・日曜日(他、不定休あり)
※Instagramで確認の上、来店を
駐車場
3台
リンク
https://www.instagram.com/hinata_donuts/

赤褐色が特徴。“あたたまりの湯”を満喫

会津田島駅からタクシーで約35分。施設内には広々とした休憩室の他、食事処もあり、軽食やスイーツを味わえる
会津田島駅からタクシーで約35分。施設内には広々とした休憩室の他、食事処もあり、軽食やスイーツを味わえる

一瞬目を疑う程の濁りが特徴の古町温泉。源泉は無色透明だが、鉄分を多く含んでいるため、空気に触れると酸化し、湯や周りの岩が赤く変色するという。『赤岩荘』の自家源泉かけ流しの湯に浸かり、心身ともに温まろう。

Information

古町温泉 赤岩荘
住所
電話番号
0241-76-2833
営業時間
【入浴】9:30~20:00(受付は~19:30)
【食事】11:00~14:00ラストオーダー(土・日曜祝日は~18:00ラストオーダー)
休み
毎週水曜日(食堂は毎週火・水曜日休み)
※祝日は営業
駐車場
20台
リンク
http://www.sayurinosato.co.jp/akaiwa/index.php

多種多様なパンを自分好みにアレンジ!

トッピング例。バニラアイスや明太バターなど、13種類の多様なトッピングから選べる。その場で挟んでくれるので、出来立てを食べられるのもうれしい。右手前から時計回りに「プレーンベーグル」(180円)×「えび&アボカド」(250円)、「ミルクハース」(140円)×「あんバター」(110円)。その他、「フルーツソーダ(桃)」(320円)×「バニラアイス」(80円)などドリンクメニューも豊富!
トッピング例。バニラアイスや明太バターなど、13種類の多様なトッピングから選べる。その場で挟んでくれるので、出来立てを食べられるのもうれしい。右手前から時計回りに「プレーンベーグル」(180円)×「えび&アボカド」(250円)、「ミルクハース」(140円)×「あんバター」(110円)。その他、「フルーツソーダ(桃)」(320円)×「バニラアイス」(80円)などドリンクメニューも豊富!

カフェスペース併設の『キチパン』の店内には、「会津産米麹」から作る自家製酵母パンがずらりと並ぶ。季節ごとにフレーバーが変わる「塩バターパン」や、コンデンスミルクの風味が香る「ミルクハース」などオリジナリティあふれるパンを楽しめる。

さらに、えび&アボカド、あんバターなど、好みのパンに自由なトッピングができるのも魅力!自分好みのアレンジを探してみて。

Information

キチパン
住所
電話番号
050-8885-3380
営業時間
9:00~19:00
※パンがなくなり次第終了
休み
毎週水・日曜日
駐車場
約6台
リンク
https://www.instagram.com/kichipan.aizu/

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS