【下郷町】道の駅 しもごう Ematto(エマット)

標高862mにあり、南会津の雄大な山並みを眺望できる『道の駅 しもごう Ematto(エマット)』。食事処では猿楽台地のそば粉を使った、つなぎなしの十割そばを楽しめる。地元の旬野菜をカラッと揚げた天ぷらが付く。
Information
道の駅 しもごう Ematto(エマット)
- 住所
- 電話番号
- 0241-67-3802
- 営業時間
- 【物産館】9:00~17:00
【直売所】9:00~16:30
【レストラン】10:30~16:30 - 休み
- 無休(12月31日・1月1日は休み)
- 駐車場
- 48台
【南会津町】会津西街道 道の駅 たじま

南会津を中心に、会津各地の特産品や野菜の加工品、木工品、焼き物などが揃う『会津西街道 道の駅 たじま』。
外の軽食コーナーの人気メニューは「かきあげそば・うどん」。厚みのある野菜かき揚げが乗るボリューミーな一杯は、ドライブ途中の空腹を満たすのにぴったり。
Information
会津西街道 道の駅 たじま
- 住所
- 電話番号
- 0241-66-3333
- 営業時間
- 【物産館】8:30~17:00(土・日曜祝日および繁忙期は~18:00)
【ドリンクコーナー】8:30~16:30
【テント】8:30~16:30(4月下旬~11月中旬)
【軽食コーナー】9:00~16:00(4月下旬~11月中旬) - 休み
- 無休(テントと軽食コーナーは11月中旬~4月中旬休み)
- 駐車場
- 40台
- リンク
-
https://michinoeki-tajima.jp/
【南会津町】道の駅 きらら289(ニーパーキュー)

国道289号沿いにある『道の駅 きらら289(ニーパーキュー)』。地元の新鮮野菜や加工品、地酒など南会津の魅力が詰まった商品を販売。
道の駅おすすめのメニューは、わらじのような大きな豚ロースのトンカツが2枚のった「わらじソースカツ丼」。ご飯は地元のひとめぼれを使用する。特製ソースが味の決め手。
Information
道の駅 きらら289(ニーパーキュー)
- 住所
- 電話番号
- 0241-71-1289
- 営業時間
- 【物産館】9:00~19:00(月曜日は~17:00、土曜日は~20:00)
【レストラン】11:00~14:00(土曜日は~19:00、日曜日は~18:00) - 休み
- 無休※日帰り温泉は改修工事のため2025年9月1日(月)~2026年3月31日(火)は休業
- 駐車場
- 60台
- リンク
-
https://www.kirara289.jp/
【南会津町】道の駅 番屋

会津西南部の美しい山々に囲まれた『道の駅 番屋』。人気の「そば粉入りソフトクリーム」は、地元のそばを製粉・焙煎してバニラソフトとブレンド。そばの香ばしい風味を楽しめ、後味さっぱりといただける。
Information
道の駅 番屋
- 住所
- 電話番号
- 0241-78-2785
- 営業時間
- 【直売所】8:00~17:00
【食堂】9:00~16:00ラストオーダー - 休み
- 毎週火・木曜日、12月29日~1月1日
- 駐車場
- 32台
【檜枝岐村】道の駅 尾瀬檜枝岐

尾瀬の玄関口の檜枝岐村にある『道の駅 尾瀬檜枝岐』で味わえるおすすめメニューは「天ざるそば」。延ばしたそばの生地を布を裁つように切ることから名が付いた裁ちそばに、地元のイワナやマイタケ、旬の食材の天ぷらが付く。
Information
道の駅 尾瀬檜枝岐
- 住所
- 電話番号
- 0241-75-2226
- 営業時間
- 【売店】9:00~17:00(冬季は10:00~16:00)
【レストラン】11:00~16:30ラストオーダー(冬季は14:30ラストオーダー) - 休み
- 毎週月曜日(祝日の場合は営業)、冬季は無休
- 駐車場
- 55台