Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】 Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 【秋のおでかけ2025】北塩原村の魅力が詰まった『道の駅 裏磐梯』

【秋のおでかけ2025】北塩原村の魅力が詰まった『道の駅 裏磐梯』

  • 情報掲載日:2025.09.25
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。
「裏磐梯を満喫新そば膳」(2,000円)。大塩地区の新そばをはじめ、早稲沢地区の高原大根を使った「だいコんロッケ」や高原トウモロコシの「もろこし豆腐」、桧原地区で養殖されたイワナの握り寿司など北塩原村各地の名産品を使った料理を集めた。メニュー名の通り裏磐梯の魅力を存分に満喫できる
「裏磐梯を満喫新そば膳」(2,000円)。大塩地区の新そばをはじめ、早稲沢地区の高原大根を使った「だいコんロッケ」や高原トウモロコシの「もろこし豆腐」、桧原地区で養殖されたイワナの握り寿司など北塩原村各地の名産品を使った料理を集めた。メニュー名の通り裏磐梯の魅力を存分に満喫できる

高台から桧原湖や磐梯山を望む北塩原村の『道の駅 裏磐梯』。直売所には、北塩原村産の朝採り野菜や特産品の加工品が並び、観光客だけでなく旬の味を求める地元客の姿も多く見られる。

会津山塩を使った「山塩ラーメン」が人気の食堂「ヒバラテイ」では、村の名品をふんだんに使用した新メニュー「裏磐梯を満喫新そば膳」が登場。地元産そば粉を村の名人が打ち、雄国沼の伏流水で締めた手打ちそばは、裏磐梯を堪能できる一品だ。

季節限定で登場する、旬の高原とうもろこしを使ったジェラートと定番人気の「山塩ジェラート」
季節限定で登場する、旬の高原とうもろこしを使ったジェラートと定番人気の「山塩ジェラート」

食後のデザートには、「だんご屋」のざるそばをイメージした「そばソフト」や、「森のアイス工房」のべこの乳を使ったジェラート(各400円)がおすすめ。

道の駅から車で5分の場所にはキャンプ場もあり、積雪前の10月下旬頃までは、宿泊してゆったりと裏磐梯を観光することもできる。

期間限定の直売スペースがオープン

2025年11月上旬までの期間限定で、農家が店頭に立つ、高原野菜のテント販売スペースがオープン。朝晩の寒暖差が大きく、甘みの強い野菜が育つ早稲沢地区のトウモロコシ「ゴールドラッシュ」などの新鮮な野菜が種類豊富に並ぶ。生産者と会話をしながら買い物を楽しもう。

Information

道の駅 裏磐梯
住所
電話番号
0241-33-2241
営業時間
9:00~17:00(食堂・だんご屋・森のアイス工房は10:00~16:00)
休み
無休(11月下旬~4月上旬までは水曜日休み※直売所・だんご屋・森のアイス工房は11月下旬頃~4月中旬まで冬季休業)
駐車場
57台
リンク
https://michinoeki-urabandai.com/

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

同じエリアのスポット

SNS