老舗蒟蒻店のおでん屋。こんにゃく料理も絶品
江戸時代創業の200年以上続く老舗『大島屋蒟蒻(こんにゃく)店』。矢祭町の農家の皆さんの「在来種の生芋を絶やしたくない」という思いに共感した8代目店主の吉島祐輔さんは、希少な矢祭町産生芋をはじめ、質の良い国産原材料だけを使用し、丁寧な伝統製法で「こんにゃく」や「ところてん」を手作りしている。
3年前には祐輔さん、佳津恵さん夫妻が、おでん屋『髪と台詞(せりふ)』をオープン。奥様が元美容師で、ご主人が元舞台役者という2人の経歴が店名の由来に。店では、会話を楽しみながら自慢のこんにゃくを使ったおでんや多彩な料理を地酒とともに楽しめる。
Information
大島屋蒟蒻店/おでん「髪と台詞」
- 住所
- 電話番号
- 0248-23-2704
- 営業時間
- 18:00~23:00(22:30ラストオーダー)
- 休み
- 毎週日・月曜日
- 駐車場
- なし
- リンク
-
https://ooshimaya.com
- 備考
- キャッシュレス決済/PayPay
豊富なランチメニューでプチ贅沢時間を満喫
「白河市文化交流館 コミネス」1階の洋食レストラン『ブラッスリー ラ・セゾン』。9種類のランチメニューがあり、選べる楽しさがある。
おすすめは、本日のスープ・デザート・ドリンクが付く「キッシュ&パスタのプレート」。白河市「近藤農園」で栽培するフルーツトマトの新鮮な甘みと爽やかな酸味が美味しいパスタ、自家製キッシュ、生ハムサラダ、フランスパンがのる贅沢な一品。
Information
ブラッスリー ラ・セゾン
- 住所
- 電話番号
- 0248-27-2387
- 営業時間
- 11:00~15:00(14:30ラストオーダー)/17:30~21:00(20:00ラストオーダー)
※夜営業は木~日曜日のみ。月・水曜日のディナーは10名以上の予約があれば営業 - 休み
- 毎週火曜日、第2・4水曜日
- 駐車場
- 「白河市立図書館」P
- 備考
- キャッシュレス決済/クレジットカード各種、PayPay
アルカリ性の“美肌の湯”でしっとり肌に
「東風(こち)の台運動公園」内にある温泉施設『きつねうち温泉』。自家源泉のpH値9.5のアルカリ性の湯を堪能できる。大きな屋根付き露天風呂の他、大浴場には広い洗い場とサウナを備える。とろみのある湯で疲れを癒やそう。
Information
きつねうち温泉
- 住所
- 電話番号
- 0248-34-1126
- 営業時間
- 9:30~21:00(受付は~20:00)
- 休み
- 毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
- 料金
- 中学生以上800円、小学生600円
※小学生未満(幼児)無料
※17時からは中学生以上550円、小学生350円 - 駐車場
- 100台
- リンク
-
http://kitsune.life.coocan.jp/main/
多種多様な総菜と鮮度抜群の肉で皆を笑顔に!
「白河高原清流豚」の生産・販売の他、福島牛や鶏肉をはじめとする新鮮な肉、豊富な揚げたての総菜が人気の『肉の秋元本店』。創業当初から対面販売にこだわり、希望のレシピに合う肉選びや、おすすめの食べ方も教えてくれる。
後味さっぱりな脂が特徴の白河高原清流豚を使った総菜や、豚角煮入りの和菓子「豚福」などのオリジナル商品も販売。
Information
肉の秋元本店
- 住所
- 電話番号
- 0248-46-2350
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休み
- 無休(1月1日・2日は休み)
- 駐車場
- 10台
- リンク
-
https://nikunoakimoto.jp/
- 備考
- キャッシュレス決済/クレジットカード各種、PayPay、他
手打ち麺と黄金スープ。やたべ一門の総本山へ
『やたべ』の店主・矢田部文男さんは郵便局員時代に食べた味が忘れられず、白河ラーメンの店を志す。創業から25年、手打ちの縮れ麺にこだわり、早朝4時から青竹で打って丁寧に作る。
黄金色に輝くスープは丸鶏と鶏ガラがメインの優しい味わいで飲み干したくなるほどうまい。矢田部さんのもとで修業した弟子たちが独立し、やたべ一門を作り上げている。
Information
手打中華 やたべ
- 住所
- 電話番号
- 0248-32-2007
- 営業時間
- 11:00~※スープがなくなり次第終了
- 休み
- 毎週木曜日、第3金曜日(祝日の場合は翌日休み)
- 駐車場
- 15台
- リンク
-
https://www.instagram.com/yatabe74_1/
- 備考
- キャッシュレス決済/不可


