紅葉スポット
【喜多方市】新宮熊野神社 長床

平安時代の寝殿造りの流れをくんだ吹き抜けの拝殿「長床」の目の前に佇む、樹齢850年を超える喜多方市の『新宮(しんぐう)熊野神社』の大イチョウ。見頃の時期はライトアップも行われ、吹き抜けの拝殿から幻想的な姿を眺めることができる。
Information
新宮(しんぐう)熊野神社 長床
- 住所
- 営業時間
- 8:30~17:00
【ライトアップ】11月中旬の17:30~19:30(予定) - 料金
- 拝観料:大人300円、高校生200円、中学生以下無料
- 駐車場
- あり
- 問い合わせ先
- 新宮地区重要文化保存会
- 問い合わせ先
電話番号 - 0241-23-0775
- 備考
- 【見頃】11月中旬~下旬
【下郷町】大内宿

江戸時代に宿場町として栄え、当時の景観を今に伝える下郷町の人気スポット『大内宿』。周辺の山々の燃えるような紅葉と、伝統の茅葺き屋根や田んぼなどが織りなす日本の原風景を堪能できる。
Information
大内宿
- 住所
- 問い合わせ先
- 大内宿観光案内所
- 問い合わせ先
電話番号 - 0241-68-3611
- 備考
- 【見頃】10月下旬~11月上旬
【昭和村】喰丸小の大イチョウ

旧小学校を活用した、昭和村の交流・観光拠点施設『喰丸小(くいまるしょう)』。木造校舎の前にそびえる樹齢120年を超える大イチョウがシンボルだ。落葉するまでの間、大イチョウと校舎のライトアップが行われる。
Information
喰丸小(くいまるしょう)の大イチョウ
- 住所
- 営業時間
- 【ライトアップ】10月中旬~11月上旬(17:00~21:00)※予定
- 問い合わせ先
- 昭和村役場 産業建設課 観光交流係
- 問い合わせ先
電話番号 - 0241-57-2124
- 備考
- 【見頃】10月中旬~11月上旬
立ち寄りグルメスポット
【喜多方市】海風堂(しーふーどう)

2025年5月に喜多方市役所前から移転し、「石亭みよし」内で間借り営業を開始した『海風堂(しーふーどう)』。鯛だしという福島県内でも珍しいスタイルにさらに磨きをかけ、ここでしか味わえない1杯を提供している。
おすすめは写真の「濃厚鯛白湯しおラーメン」(1,250円)。真鯛のアラをじっくり煮出して作るスープはうまみが凝縮し、クリーミーな仕上がり。特注の細ストレート麺にもよく絡む。
Information
海風堂(しーふーどう)
- 住所
- 電話番号
- 0241-23-5851
- 営業時間
- 11:00~14:00(13:30ラストオーダー)
- 休み
- 毎週水曜日
- 駐車場
- 14台
- リンク
-
https://www.instagram.com/seafoodo_2025/
- 備考
- キャッシュレス決済/不可
【昭和村】蕎麦カフェ SCHOLA(スコラ)

昭和村の名所「喰丸小(くいまるしょう)」の敷地内に建つ『SCHOLA(スコラ)』。昔懐かしい木造校舎の雰囲気の中で味わう十割そばやガレットが人気。使用するそば粉は、矢ノ原高原で栽培した「会津のかおり」。そば打ち歴20年の店主が、当日の気温や湿度に合わせて水分を調整しながら丁寧に打つ。
香ばしい香りとのど越しの良さを楽しみたいなら、シンプルな「せいろ蕎麦」がおすすめ。昭和村のおいしい水でキュッと締めたコシのあるそばは、すするたびに清涼感に包まれる。紅葉シーズンの始まる10月下旬からは冬季の定番でもある「けんちんそば」も登場予定。
Information
蕎麦カフェ SCHOLA(スコラ)
- 住所
- 電話番号
- 080-6657-3381
- 営業時間
- 11:00~14:30(14:00ラストオーダー)
- 休み
- 不定休※SNSで確認を
- 駐車場
- あり
- リンク
-
https://www.instagram.com/sobacafeschola/
- 備考
- キャッシュレス決済/楽天Pay、他
【金山町】玉梨とうふ茶屋

金山町の山間の集落に佇む『玉梨とうふ茶屋』。名物の「幻の青ばととうふ」は“青ばと豆(枝豆)”を原料にした翡翠のような薄緑色が特徴で、一口食べればふくよかな豆の風味が口いっぱいに広がる。
スイーツも人気で、「豆乳そふとクリーム」、「雪花菜(おから)ドーナツ」はいずれも豆由来の素朴な甘さがヘルシー。趣のある古民家そのままの店内でゆっくり味わってみては。
Information
玉梨とうふ茶屋
- 住所
- 電話番号
- 0241-54-2743
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休み
- 無休
- 駐車場
- あり
- リンク
-
http://tamanashi.jp/
- 備考
- キャッシュレス決済/不可