「GAP」とは安全や品質を確保するため、100以上ある項目をクリアしてつくるこだわりの農業。2021年10月15日(金)から12月15日(水)まで、福島県内のスーパーマーケット等でGAPコーナーを展開する『ふくしま。GAPフェア』を開催!第1弾として、イオン6店舗でスタートする。
GAPフェアについて福島県農林水産部環境保全農業課の佐藤課長にお話を伺った。
GAPとは何ですか?
Good(良い)Agricultural(農業)Practice(行い)の略語で、食の安全や環境保全に配慮したより良い農業を実践する取組です。この取組を第三者に確認してもらうGAP認証という制度もあります。

福島県のGAPの取組について教えてください。
県産農産物に対する信頼性を確保するため、安全と品質の太鼓判としてGAP認証取得を進めています。2021年10月現在、県内のGAP認証農場は700農場、そこで生産される農産物は90品目以上となっています。
さらにGAP認証を取得する生産者を増やすため、イベントへの出店やテレビ番組などで生産者の取組を紹介するなど、GAP認証農産物を取扱う販売店の方、利用する消費者の方への発信を行っています。
最後に一言お願いします。
GAPという言葉を聞いたことがあっても、どのような取組なのか知らない方も多いと思います。
今回のフェアを通じて実際にGAP認証農産物を購入し、その農産物に込められた生産者の想いを感じていただくとともに、GAPについて理解を深めていただきたいと思います。

フェア期間中は「プレゼントキャンペーン」も実施。GAP認証品を購入し、応募いただいた方の中から抽選で300名様にオリジナルステンレスボトルをプレゼント!売り場に設置、又は商品に付いているGAPシールをはがきに貼って応募。
また、インスタグラムからの応募も可能。公式アカウント(@fukushima.gapchallenge)をフォローの上、購入の商品とGAPシールを撮影し、
「#ふくしまgapフェア」をつけて投稿しよう。


Information
ふくしま。GAPフェア
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2021年10月15日(金)~12月15日(水)
Information
ふくしま。GAPフェアプレゼントキャンペーン
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
【GAPシール配布期間】
2021月10月15日(金)~17日(日)
<会場>イオン(福島店・郡山フェスタ店・相馬店・いわき小名浜店・いわき店・白河西郷店)
※順次、開催店舗を拡大。開催店舗と開催期間はホームページをチェック
※開催期間は状況により変更の場合あり
【応募期間】2021年10月15日(金)~12月22日(水) - 問い合わせ先
- 福島県農林水産部環境保全農業課
- 問い合わせ先
電話番号 - 024-521-7342
- リンク
-
https://gap-fukushima.jp/gapfair/