
多彩な学科やコースが特長の『福島東稜高校』。令和4年度から始まる新学習指導要領に合わせ、普通科に「アクティブラーナーズコース」を新設。『自ら考え、自ら学ぶ』を掲げ、部活動に参加しながら大学進学を目指す文武両道のコース。
また、キャリアデザインコースでは「地域デザイン系列」を新設し、「東稜カレー」などの商品開発や販売実習を通して、地域との連携を重視した学びを行っていく予定。
そして調理師養成施設としての食物文化科、5年一貫教育で看護師国家試験受験資格が取れる看護科・看護専攻科は、安い学費で専門学校と同等の資格を取得できる点が魅力。
さらに遠隔地からの入学者増に対応するため、2021年3月より100名収容可能な「天神寮」を開寮した。
オープンスクール
2021年7月17日(土)・31日(土)、10月23日(土)、11月13日(土)
個別相談会
【日程】2021年7月10日(土)・17日(土)、8月28日(土)、9月11日(土)・25日(土)、10月9日(土)・23日(土)、11月13日(土)・27日(土)、12月4日(土)・11日(土)
【時間】9:00~12:00
Information
福島東稜高等学校
- 住所
- 電話番号
- 024-535-3316
- リンク
- http://www.toryo.ac.jp/
- 備考
- ◆FAX
024-535-3329
◆学科・定員
・普通科(アクティブラーナーズコース30名、スポーツ健康コース35名、キャリアデザインコース115名)
・食物文化科35名
・看護科35名
◆取得できる免許・資格等
【食物文化科】調理師免許
【看護科・看護専攻科(5年一貫教育)】看護師国家試験受験資格
◆入試試験科目
【推薦入学試験】一般推薦…課題作文、個人面接 スポーツ推薦…実技、個人面接
【一般入学試験】国語、英語(リスニング含む)、数学、個人面接
◆募集要項
【推薦入学試験】
<願書受付>2021年12月22日(水)9:00~15:00まで、郵送受付(遠隔地からの出願のみ)2021年12月20日(月)~22日(水)
<試験日>2022年1月7日(金)9:00~
【一般入学試験】
<願書受付>2021年12月22日(水)9:00~15:00まで、郵送受付(遠隔地からの出願のみ)2021年12月20日(月)~22日(水)
<試験日>2022年1月12日(水)9:00~
◆進学・就職実績(過去5年より一部抜粋・順不同)
【進学】東北大学、新潟大学、宮城教育大学、茨城大学、福島大学、福島県立医科大学、山形大学、明治大学、中央大学、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、武蔵野大学、獨協大学、ほか
【短期大学】会津大学短期大学部、福島学院大学短期大学部、桜の聖母短期大学、郡山女子大学短期大学部、いわき短期大学、ほか
【専門学校】ポラリス保健看護学院、福島看護専門学校、郡山看護専門学校、福島県立総合衛生学院、福島介護福祉専門学校、日本調理技術専門学校、東北外語観光専門学校、神田外語学院、新潟国際自動車大学校、北里大学保健衛生専門学院、IFC栄養専門学校、ほか
【就職】福島県市町村立学校事務員、福島キヤノン(株)、NOK(株)福島事業場、ふくしま未来農業協同組合、海上自衛隊 航空学生、陸上自衛官、アサヒ電子(株)、フクシマフーズ(株)、(株)向山製作所、(株)ヨークベニマル、(有)シーリン「石林」、(株)いちい、(株)ハシドラッグ、ほか