自由気ままな猫の姿に癒される『田代島』

“猫の島”と呼ばれるほど、多くの猫が暮らしている『田代島』。昔は猫の行動から漁の良し悪しを判断していたとも言われており、猫を祀った『猫神社』もあるほど。島へ向かうには、石巻港船着場から船で45分から60分ほど。島には民宿などもあるので、宿泊もできる。


網地島ラインの運行ダイヤはこちらをチェック!


Information
網地島(あじしま)ライン
- 住所
- 電話番号
- 0225-93-6125
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休み
- 年中無休 ※天候状況により、欠航の場合あり
- 料金
- 片道1,230円(石巻ー仁斗田)
- リンク
-
http://ajishimaline.com/
約400年の時を越え復元された『サン・ファン・バウティスタ号』

1613年、仙台藩主・伊達政宗は、領内でのキリスト教布教のため、イスパニア(スペイン)国王及びローマ教皇のもとへ支倉常長ら慶長使節を派遣した。一行を乗せ、太平洋を往復したガレオン船が「サン・ファン・バウティスタ号」。1993年に復元され、現在もその姿を間近で見ることができる。2018年5月27日(日)には、進水25周年を記念して、「第25回 サン・ファン祭り」を開催予定。この機会にぜひ見に行こう。


Information
宮城県慶長使節船ミュージアム サン・ファン館
- 住所
- 電話番号
- 0225-24-2210
- 営業時間
- 9:30~16:30(16:00最終入館)
- 休み
- 毎週火曜日 ※祝日は営業
- 料金
- 一般350円、高校生以下無料
- 駐車場
- 300台
- リンク
-
http://www.santjuan.or.jp/
- 備考
- ※船の老朽化に伴い、乗船及び一部を除くドック棟への立ち入りを中止中
身体にやさしい薬膳料理を味わえる『穀雨茶房 もも』

2017年5月にオープン。無添加・手作りにこだわった、身体にやさしい料理を提供している。ぜひ食べてほしいのが「穀雨定食」。旬の食材を使い、薬膳の理論に基づいて作られている。二十四節気ごとにメニューが変わるので、一年を通して多彩な料理を楽しめる。数量限定なので、数日前に予約しておくのがおすすめ。
店内では薬膳茶なども販売。チェックシートに気になる症状をチェックすれば、それに応じた薬膳茶を教えてくれる。


Information
穀雨茶房(こくうさぼう) もも
- 住所
- 電話番号
- 0225-24-8134
- 営業時間
- 11:30~18:00(17:30ラストオーダー、ランチは~14:30)
- 休み
- 毎週木・金曜日 ※日曜日は不定休(HPで確認を)
- 駐車場
- 6台
- リンク
-
https://www.sabo-momo.com/