Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】 Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】
  1. Home
  2. おでかけ
  3. 【2025年春】福島県内で菜の花・チューリップ・クリムゾンクローバー・ネ…

【2025年春】福島県内で菜の花・チューリップ・クリムゾンクローバー・ネモフィラが楽しめるおすすめスポット6選

4月から5月にかけて見頃を迎える、菜の花・チューリップ・クリムゾンクローバー・ネモフィラを楽しめる、会津美里町・下郷町・郡山市・新地町・葛尾村・いわき市の名所を紹介。

  • 情報掲載日:2025.04.10
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

【会津美里町】八木沢の菜の花畑

会津美里町の「八木沢公園」前で見られる、春風にそよぐ黄色い絨毯。公園には東屋があり、ピクニックをしながらゆっくり景色を眺めて過ごすのも楽しい。

イベント日には「八木沢菜の花会」のオリジナル「なたね油」や、「菜の花工房」の加工品などをテント販売。ぜひ立ち寄ってみて。

Information

八木沢の菜の花畑
住所
料金
観賞無料
駐車場
9台
問い合わせ先
会津美里町観光協会
問い合わせ先
電話番号
0242-56-4882
備考
【見頃】4月下旬~5月上旬

【下郷町】落合地区の菜の花畑

下郷町では4月下旬から5月下旬にかけて新緑と花々が最も輝く。県道347号沿いの落合地区でも、菜の花とアザキ大根の花が見頃を迎える。青々とした緑、菜の花の黄色、そしてアザキ大根の優しいピンクが混ざり合い、まさに絶景。里山ならではの自然美が魅せる景色が見事だ。

Information

落合地区の菜の花畑
住所
駐車場
なし
問い合わせ先
下郷町総合政策課商工観光係
問い合わせ先
電話番号
0241-69-1144
リンク
https://photonavi-shimogo.jp/
備考
【見頃】4月下旬~5月下旬

【郡山市】21世紀記念公園麓山の杜

「花・緑・水」をテーマにした郡山市民憩いの場『21世紀記念公園麓山の杜』。カフェやホールを備えた交流施設「とんがりふれあい館」を中心に、石の遊び場や日本庭園などを配した。

花壇には四季折々の花が咲き、春は花弁の形や色も様々なチューリップが楽しめる。色鮮やかな景色を眺めながら散策しよう。

Information

21世紀記念公園麓山の杜
住所
電話番号
024-924-2194
料金
入場無料
駐車場
麓山地区公共施設利用者駐車場を利用
備考
【見頃】5月上旬

【新地町】新地城跡

戦国時代に伊達氏と相馬氏が戦った「新地城」。2025年現在、その城跡には地元の人たちの手によって約40種4万本ものチューリップが植えられており、長い間花を楽しめるよう工夫されている。

Information

新地城跡
住所
料金
入場無料
駐車場
祭り期間中は臨時駐車場あり
問い合わせ先
新地町観光協会
問い合わせ先
電話番号
0244-26-3720
リンク
https://mitaishinchi.jp/
備考
【見頃】4月中旬~下旬

【葛尾村】クリムゾンクローバー

その名の通りクローバーの仲間で、ストロベリーキャンドルとも呼ばれる真っ赤な花が咲く。見頃を迎えると、まるで深紅の絨毯のように一面を彩る。風に花が揺れる様子も素敵。葛尾村内には花畑が15ヵ所あるので、「葛尾村復興交流館 あぜりあ」で配布する地図を参考にめぐってみては。

Information

クリムゾンクローバー/【地図配布場所】葛尾村復興交流館 あぜりあ
住所
【地図配布場所】葛尾村復興交流館 あぜりあ
営業時間
9:00~17:00
休み
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場
あり
問い合わせ先
葛尾むらづくり公社
問い合わせ先
電話番号
0240-23-7767
備考
【見頃】5月中旬~6月上旬

【いわき市】いわき市フラワーセンター

広大な敷地に約600種類・5万本の植物が植えられ、1年を通して花と緑を楽しめる『いわき市フラワーセンター』。4月上旬からはネモフィラが見頃を迎える。

園内の数ヵ所に植栽されているので、桜やパンジー、こぶしなど春の花との競演を楽しめる。ペットを連れての入園も可。愛犬と園内をぐるりと散策してみては。

Information

いわき市フラワーセンター
住所
電話番号
0246-22-5667
営業時間
9:00~17:00(展示温室、レストハウスは~16:30)
休み
毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
料金
入園無料
駐車場
380台
リンク
https://iwaki-flowercenter.com/
備考
【見頃】4月上旬~5月上旬

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

関連記事

SNS