11月29日(いいにくの日)にスタートした今企画!毎月29日に肉食女子・マーヤが、福島のおいしいお肉の店に突撃!実際に食べて、その魅力を若干ユルめにレポートしていきます!肉食系の皆さん、これから毎月29日はチェックしてみてくださいね。
第一回は、“肉の味は切り方で決まる”がコンセプトの焼肉店『炙屋ジョニー』。厳選したA4・A5ランクの黒毛和牛を、ソムリエが選び抜いたワインとともに満喫できます。食肉卸の会社が運営していることもあり、鮮度・質はお墨付き。ここでは、様々な部位をそれぞれが一番おいしく味わえる切り方で提供してくれるそうなんです。その“切り方”へのこだわりを探ってきましたよ!
早速入店してみると、ライトダウンしたオサレな雰囲気。「ジュウジュウ!!ガヤガヤ!!ワイワイ!!」という焼肉屋の喧騒はなく、ゆったり落ち着いたお肉時間を楽しめそうです。

マーヤ「こんにちは!肉、食べにきました!」
店長「こんにちは、『炙屋ジョニー』へようこそ!」
マーヤ「肉のおいしさって本当に切り方で変わるもんなんですか!」
店長「そうなんです。それを一番わかってもらえるのがウチの『切り方7種階段盛り』です!今日はこのメニューでマーヤさんを納得させてみせますよ!」
そもそも7種類も切り方があることにビックリしちゃいます。どんな風にカットしているのか、早速その調理風景も見せてもらおうじゃないですか!


料理長「例えばロースやハラミなら厚め、カルビや牛タンだったら薄めなど、部位によって切り方を変えているんです。」



そして遂に「切り方7種階段盛り」が完成!!なんて美しいの!

右上から半時計回りに「友三角(ともさんかく)」「リブ芯」「ザブトン(肩ロースの芯のこと)」「幻タン」「クラシタ(カルビのこと)」「ヒレ」「上ハラミ」の7種類が並びます。


まずは料理長イチオシの「友三角」!部位でいうとモモ。同店では「シルクロース」「3秒ロース」とも呼んでいるスピード勝負のやわらかなお肉です!


一瞬口の中で「ジュワリ…」と言ったかと思ったらもう溶けた!もういなくなった!口の中には、濃厚な肉の甘みだけが残されている………。


分厚くカットされた「ザブトン」は肉の食感をガブガブ、しっかり楽しめる!!
他のお肉も七肉七色の味わいにビックリ。色んな厚さ・食感を食べ比べできる完成度の高い盛り合わせでした。しかもこの「切り方7種階段盛り」が2017年12月24日(日)・25日(月)はなんと半額なんですって!!肉リスマス(肉のクリスマス)確定ですね。
また、2017年12月は和牛の王様「シャトーブリアン」(通常3,000円)が2,000円になるキャンペーンも行うそう。1日5食限定なので、開店と同時に駆け込みましょう。
いやあ、お肉って本当にいいもんですね。
皆さんもぜひ、『炙屋ジョニー』の“切り方”にこだわった上質なお肉を味わいに行ってみてくださいね。
↓肉を焼いているシズル動画もあります(即興でやらせられた食レポは下手すぎてカット)。
Information
Yakiniku&Wine 炙屋ジョニー
- 住所
- 電話番号
- 024-522-8345
- 営業時間
- 17:00〜24:00(23:00ラストオーダー)
- 休み
- 無休(12/31・1/1は休み)
- リンク
-
http://www.branche-ms.com/