『PATISSERIE Eclore』プラリネショコラ(486円)

極上ムースのなめらか食感。サクサク層との食感の違いも楽しんで
大原綜合病院併設の「上町テラス」にある洋菓子店『PATISSERIE Eclore(エクロール)』。かわいらしいケーキや様々な焼き菓子がそろい、カフェスペースもある。
「プラリネショコラ」は、チョコレート生地の上に、クレープ生地を使ったサクサクの層、チョコレートとプラリネのムースが載った贅沢な一品。

Information
PATISSERIE Eclore(エクロール)
- 住所
- 電話番号
- 024-563-6558
- 営業時間
- 11:00〜19:00
- 休み
- 毎週日曜日
- 駐車場
- なし
『手作り菓子工房 大野屋』ベイクドショコラ(194円)

しっとりとした濃厚なチョコがたまらない!
親子2代で営む和洋菓子店。おいしさを追求し、食材一つひとつにこだわる。店内にはイートインスペースもあり。
「ベイクドチーズ」と並び人気なのが「ベイクドショコラ」。サクッと食感のクッキーに、チョコを流し込んで作る。スティック状で食べやすい。

Information
手作り菓子工房 大野屋
- 住所
- 電話番号
- 024-582-3165
- 営業時間
- 9:00〜19:00
- 休み
- 毎週水曜日、2018年10月7日(日)
- 駐車場
- 6台
『焼き菓子&ロールケーキ cadeau』黒ビールのチョコケーキ(300円)

チョコのおいしさを引き出す黒ビール
食材のおいしさを引き立たせたロールケーキがそろう『cadeau(カド)』。
黒ビールで香り付けしたチョコケーキ「黒ビールのチョコケーキ(300円)」は、深いコクとほろ苦さを味わえる。コーヒーやワインにも合うこと間違いなし。
ザクザク食感が楽しい「全粒粉ビスク(108円)」もおすすめ。コーヒーとケーキを選んでイートインも可。

Information
焼き菓子&ロールケーキ cadeau(カド)
- 住所
- 電話番号
- 024-521-2322
- 営業時間
- 11:00〜19:00(土・日曜祝日は〜17:00)
- 休み
- 毎週火曜日、不定休あり
- 駐車場
- あり(ホテルサンルート福島西側P)
『納屋カフェ 椿』クラシックショコラ(460円)

口どけの良い、焼きチョコケーキ
旧農家を改装したカフェ『椿』。日本各地の手作り雑貨や食品なども販売しており、レトロな空間で穏やかな時間を過ごすことができる。
「クラシックショコラ」はしっとり、ふわっと焼き上げられ、見た目よりも軽い食感。甘すぎないのでペロリと食べられる。ドリンク付きは860円。

Information
納屋カフェ 椿
- 住所
- 電話番号
- 024-593-3388
- 営業時間
- 10:30〜17:30
- 休み
- 毎週木曜日
- 駐車場
- 9台
- リンク
-
http://nayacafe.net
『プリン工房 はちまん』とろけるショコラぷりん(432円)

福島県内の卵や牛乳で作る、なめらかぷりん
そば処「八幡 森合店」の敷地内にある洋菓子店。北海道で修業を積んだ店主が素材一つひとつにこだわって作るプリンが好評だ。
「とろけるショコラぷりん」は、ビターチョコレートのほろ苦さに北海道産てんさい糖の優しい甘さを加えたぷりん。このほか、いちごや抹茶、季節限定品もあり。

Information
プリン工房 はちまん
- 住所
- 電話番号
- 024-557-0555
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 休み
- 不定休
- 駐車場
- 26台
『パティスリー PUMO・RI』ミロワールショコラ(380円・税別)

つややかで美しい、店自慢のケーキ
大正15年に和菓子店『コフジヤ』として開業。平成元年に店名を『PUMO・RI(プモ・リ)』に変えて、洋菓子店に。仕事帰りに家族へのお土産として買う人も多い。
ケーキにかかる金粉がご褒美感を醸し出す「ミロワールショコラ」。内側にはたっぷりのチョコムース。程よい甘さが人気の理由!

Information
パティスリー PUMO・RI(プモ・リ)
- 住所
- 電話番号
- 024-522-2225
- 営業時間
- 10:00〜20:00(祝日は〜17:00)
- 休み
- 毎週日・月曜日
- 駐車場
- 1台
- リンク
-
http://pumori.jp/
『Patisserie Lapin d’or』ドゥー・ショコラ(410円)

口の中でとろける、ふわふわシフォン生地
2018年4月に移転オープン。次々と新商品が登場したり、レシピが改良されたりと、店頭のケーキとは"一期一会"。お気に入りを見つけに行こう。
「ドゥー・ショコラ」は、ココアを練り込んだチョコチップ入りシフォンケーキ。ガナッシュクリームをサンドしており、シンプルながら濃厚な味わい。店内にはイートインスペースがあり、ドリンクの販売も行なっている。

Information
Patisserie Lapin d'or(ラパン・ドール)
- 住所
- 電話番号
- 024-559-3220
- 営業時間
- 10:00〜19:30(イートインスペースは〜16:00)
- 休み
- 毎週月曜日(祝日の場合は営業、火曜日休み)、臨時休業あり
- 駐車場
- 5台
『patisserie La 4区』大人の贅沢(464円)

一度食べたら虜に。店の根強い人気商品
小さい頃から菓子作りが好きだった店主が東京で経験を積んだ後、地元に戻り2012年に開業した『La 4区(ラ・ヨンク)』。
「大人の贅沢」は、素材とバランスを追求した濃厚チョコムース。中にはクレームブリュレとフランボワーズ。甘さとほろ苦さと酸味が絶妙。
コーヒーが味わい深い「大人のカフェモカ」(367円)もぜひ。

Information
patisserie La 4区(ラ・ヨンク)
- 住所
- 電話番号
- 024-563-1972
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 休み
- 毎週水・木曜日
- 駐車場
- 共有P