【福島市】御菓子処 種子屋 (たねや)

鮮やかな水色が涼しげ。珍しいラムネ味
定番の他、「レモン」や「バナナ」など変わり種の団子が並ぶ『種子屋』。夏のおすすめは、団子としては珍しいラムネ味。毎年この味を求めて訪れる人も多い。コシがありつつも、やわらかい食感の団子に、さわやかなラムネ香る白あんをたっぷりとのせた夏を感じる一品。
Information
御菓子処 種子屋 (たねや)
- 住所
- 電話番号
- 024-557-8343
- 営業時間
- 8:00〜17:00
- 休み
- 毎週木曜日、月1回水曜日不定休
- 駐車場
- 2台
【伊達市】郷土銘菓処 玉泉堂(ぎょくせんどう)

さっぱりとした甘さの“ぷるふわ”水ようかん
大正14年創業の『玉泉堂』。「水ようかん」は甘さ控えめ。その上に、ふわふわの「淡雪寒」、大納言小豆をのせた。他、6月からは「グレープフルーツゼリー」(320円)もぜひ。
Information
郷土銘菓処 玉泉堂(ぎょくせんどう)
- 住所
- 電話番号
- 024-577-0358
- 営業時間
- 8:00〜18:00
- 休み
- 毎月1・11・21日
- 駐車場
- 8台
【福島市】橋元堂 豊嶋屋 鎌田店

丹精込めて手作りする昔懐かしい味わい
江戸時代から続く老舗菓子店『豊嶋屋』。今や店の夏の定番・アイスキャンディーは、型への流し込みから包装まで、全て手作業。味は小倉やミルク、パイナップル、オレンジの4種類が揃う。
Information
橋元堂 豊嶋屋 鎌田店
- 住所
- 電話番号
- 024-554-5160
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- 休み
- 無休
- 駐車場
- 10台
【二本松市】玉家玉振堂 (たまやぎょくしんどう)

贅沢にのせたマンゴーとなめらか餡の組み合わせ
創業168年の『玉家玉振堂』。「マンゴー水羊羹」は、自社工場で作る餡を使った水羊羹に、マンゴーのピューレと果肉を合わせた。ふわっと広がるフルーティーな味わいと、とろけるような舌触りを楽しめる。
Information
玉家玉振堂 (たまやぎょくしんどう)
- 住所
- 電話番号
- 0243-22-0455
- 営業時間
- 8:00〜19:00
- 休み
- 毎週月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
- 駐車場
- あり(玉家菓子工場)
- リンク
-
https://gtamaya.com/
【福島市】御菓子司 一味庵(いちみあん)

ぷるん!と、もっちり。魅惑的な食感のとりこに
『一味庵』の四代目が、修行していた店の看板商品を5年ほど前に再現し、販売。手練りのわらびもちは弾力がありながらも、とろけるようなやわらかさ。初夏には「なめらかプリン」(200円)も登場。
Information
御菓子司 一味庵(いちみあん)
- 住所
- 電話番号
- 024-542-4591
- 営業時間
- 8:00〜18:00(日曜日は〜15:00)
- 休み
- 毎週木曜日
- 駐車場
- あり
- リンク
-
https://www.iizaka-ichimian.com/
【福島市】菓匠 清泉堂(せいせんどう)

夏の王様・メロンが香る、もっちり爽やかな口福
昭和15年創業の和洋菓子店『清泉堂』が贈る夏の定番商品。冷えてもやわらかな大福は、メロンをイメージした緑色に。中に入る白餡には夕張メロンの果汁を練り込んであり、メロンの香りが爽やかに広がる。
Information
菓匠 清泉堂(せいせんどう)
- 住所
- 電話番号
- 024-557-1758
- 営業時間
- 9:00〜18:30
- 休み
- 毎週水曜日
- 駐車場
- 7台
【福島市】福島柏屋 八木田店

ブルーベリーの紫色が映える、ぷるぷる生地
夏場の季節商品「水まんじゅう」にブルーベリー味が新登場。葛食感風の生地にブルーベリーの粒がごろっと入ったソースを混ぜ、レモン風味の白あんを包んでいる。福島県北地区では「八木田店」の他、「市役所前店」「御山店」「泉店」「保原柏屋」で販売。
Information
福島柏屋 八木田店
- 住所
- 電話番号
- 024-544-2233
- 営業時間
- 9:00〜19:00
- 休み
- 不定休
- 駐車場
- 7台
- リンク
-
https://www.usukawa.co.jp/