Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】 Monmo(モンモ)良品 【福島県産品のお取り寄せ通販ストア】
  1. Home
  2. ライフ
  3. 2025年10月31日(金)まで『ふくしまエシカル』インスタグラムキャンペー…

2025年10月31日(金)まで『ふくしまエシカル』インスタグラムキャンペーン開催中!お米やお肉など福島県の地産地消グルメが当たる!

  • 情報掲載日:2025.09.01
  • ※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

公式インスタグラムアカウントをフォローして、「いいね!」と皆さんが実践している「エシカルな取り組み」をコメントしよう

福島県では、エシカル消費を多くの方に知ってもらうために、インスタグラムで公式アカウント『ふくしまエシカル』を開設しました!

そんな「エシカル消費」に関する活動や情報を発信している『ふくしまエシカル』のインスタグラムキャンペーンを2025年10月31日(金)まで開催中!

『ふくしまエシカル』をフォローの上、アカウントTOPに固定されている「Instagramキャンペーン」の投稿に「いいね!」を押して、さらにこの投稿に対して「エシカル消費に関する日頃の取組」をコメントすると応募完了!
 
抽選で15名様にエシカル消費の一環である地産地消に関連するお米や川俣シャモ、アイスなどの福島県グルメが当たります。

皆さんのフォロー「いいね!」コメントをお待ちしています。

プレゼント内容

福、笑い(2kg)
福、笑い(2kg)
川俣シャモくんせいセット
川俣シャモくんせいセット
プレミアムいちごアイスクリーム(6個)
プレミアムいちごアイスクリーム(6個)
香り愉しむ2種のクラフトコーラセット
香り愉しむ2種のクラフトコーラセット

応募方法

【応募締め切り/2025年10月31日(金)】

  1. Instagramアカウント『ふくしまエシカル』(@fukushima_ethical)をフォロー
  2. アカウントTOPに固定されている「Instagramキャンペーン」の投稿に「いいね!」を押す
  3. さらに、その投稿に「エシカル消費に関する日頃の取組」をコメント

これで応募完了!

注意事項

  • 賞品はお選びいただけません
  • 賞品は変更になる場合があります
  • 当選された方には、InstagramのDMにて『ふくしまエシカル』Instagramアカウントからご連絡いたします
  • 当選者の発表はDMでのご連絡をもって代えさせていただきます
  • 当選で獲得された権利は他の人に譲渡することはできません
  • 抽選結果のお問い合わせには回答できません
  • 以下の方は抽選の対象外となりますのでご注意ください
  • ご当選時にInstagramのアカウントを削除されている方
  • フォロー&いいね!、コメントがされていない方
  • Instagramのアカウントが非公開である方
  • DMの受信を拒否する設定をされている方
  • 複数アカウントで応募された方

※本キャンペーンはInstagram社の提供・協賛によるものではありません
※なりすましアカウントからの当選連絡にご注意ください

問い合わせ先

事務局:株式会社エス・シー・シー
電話番号:024-593-0500

「エシカル消費」ってなんだろう?

突然ですが「エシカル消費」って、聞いたことはありますか?

エシカルとは、英語で倫理的という意味で、エシカル消費とは、人や社会、環境にやさしい商品やサービスを選ぶことです。

たとえば…

1. マイバッグを使う

レジ袋をもらわず、自分のエコバッグを使うことでプラスチックごみを減らせます。

2. フェアトレード商品を選ぶ

チョコやコーヒーなどで「フェアトレードマーク」がある商品は、生産者にきちんと利益が届くようになっています。

3. 長く使える服を選ぶ

すぐ捨てる服ではなく、しっかりしたものを選んで長く大切に着ることもエシカル消費です。

4. 地元の野菜や食品を購入する

地元で作られたものを選ぶと、輸送にかかるエネルギーが少なく、地域も応援できます。

5. 障害のある人が作った商品を購入する

福祉作業所などで作られたクッキーや雑貨を購入することで、障害のある人の働く機会や収入を支援できます。

6. 伝統工芸品を購入する

地元の伝統工芸を守っている職人さんの作品を購入することで、技術や文化の継承を支えることができます。

つまり…

「安いから」ではなく、商品の背景や作る人、環境のことを考えて、「誰にとってもいい選択かどうか」を考えて選ぶことがエシカル消費なんです。

なぜエシカル消費が必要なの?

私たちの安くて便利な消費の裏側で、過酷な労働で誰かが苦しんだり、環境が壊されていることがあります。

だからこそ、「誰かのため」「地球のため」を考えて、商品やサービスを選ぶことが大切!

エシカル消費は、より良い未来をつくるための第一歩になります。

Information

ふくしまエシカル
問い合わせ先
福島県消費生活課
問い合わせ先
電話番号
024-521-7736
リンク
https://www.instagram.com/fukushima_ethical/

この記事はどうでしたか?

Facebookでも情報を配信しています。
ぜひフォローをしてください。

同じエリアのスポット

SNS