![(進和クリエイティブセンター フォトライブラリーより)](https://www.cjnavi.co.jp/assets/uploads/2018/07/e96255f6e453fad8afea14a3bc1d841f-760x507.jpg)
平安時代末期、奥州藤原氏が源頼朝率いる鎌倉軍を迎え撃つために築いた「阿津賀志山防塁」。その眼下に広がる「中尊寺ハス」が見ごろを迎えるのは、毎年7月初旬から8月中旬頃となる。
藤原泰衡の首桶に納められていた種から開花した現代のハスより原種に近いこの「中尊寺ハス」。2009年に平泉から株を譲り受けて以来、地域住民によって大切に育てられている。
■Hiraizumi-cho, Iwate prefecture is registered as a world heritage, and many foreigners visit each year.
In Hiraizumi-cho, there is "Chusonji lotus" which germinated lotus seeds over 800 years ago.The valuable lotus can also be seen here in Kunimi Town, Fukushima prefecture.
Every year, the lotus will be in bloom from July to August, so if you visit Fukushima Prefecture in the summer, please stop by all means.