多種多様なワインがずらり!ワインの味と香りを堪能しよう

広大な敷地に広がるワイナリー。併設されたワイナリーショップでは、約30種類ものワインを販売。ワイナリー前の農園にて育てられた醸造専用ぶどう品種「ピノ・ノワール」を使った高級ワインの他、リンゴやラ・フランスなどのフルーツから造られたフルーツワイン、各種ジュースなども取り揃える。また、サラミやソーセージなどワインに合うおつまみや、お土産にもうれしい菓子類も販売している。


第23回 秋の収穫祭
『高畠ワイナリー』では2018年10月5日(金)から8日(祝)まで「秋の収穫祭」を開催。ワイナリーショップでは、2018年の新酒をテイスティングが可能。特設フードコートでは、お肉料理や本格的な窯焼きピザ、郷土料理の芋煮を味わえる。ワインとのマリアージュを堪能してみては。その他のイベントも盛りだくさん。詳細は下記HPをチェックしてみよう。
Information
高畠ワイナリー
- 住所
- 電話番号
- 0238-40-1840
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休み
- 無休
- 料金
- 入場無料
- 駐車場
- 500台
- リンク
-
https://www.takahata-winery.jp
優しい気持ちになれる童話の里


2018年から小学校の道徳の教科書にも掲載され、子どもから大人まで多くの人に読まれ続ける「泣いた赤おに」。作者の浜田広介は、言葉では言い表せられない感情を物語に込め、愛と善意の童話を作りあげた。今もなお愛され続ける多数の作品や広介の生涯についての展示に触れ、温かい心、思いやりの心を感じよう。
Information
まほろば・童話の里 浜田広介記念館
- 住所
- 電話番号
- 0238-52-3838
- 営業時間
- 9:00~17:00(受付は~16:30)
- 休み
- 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始
- 料金
- 大人500円、学生300円、小・中学生200円、3歳以上100円
- 駐車場
- 70台
古民家カフェで地元食材を楽しむ


食生活アドバイザー、食育インストラクターの資格を持つ二瓶さんが営むカフェ。高畠町の旬な食材を使用した、身体に優しい料理を提供する。ランチは前日15時までに予約が必要。
また、2018年10月31日(水)まで高畠町の農産物を訪ね歩く「たかはた産直スタンプラリー」にも参加。食事を楽しみつつ、スタンプを集めて抽選で特産品をもらおう。
Information
きっちんカフェ はる
- 住所
- 電話番号
- 0238-56-2051
- 営業時間
- 11:30~15:00LO(カフェは13:00~)
- 休み
- 日・月曜日、祝日、第4土曜日
- 駐車場
- 10台