福島県北部に位置する「献上桃の郷」桑折町。そのシンボルである「半田山」(標高863m)は、かつて日本三大鉱山の一つに数えられた名山。
また、半田山の大規模な地滑りの影響で生まれた「半田沼」は、頂上付近から見下ろすとハート形に見えることから「ハートレイク」として親しまれている。
遅咲きの桜の名所として有名だが、秋は紅葉の名所としても有名で、モミジやイチョウなど様々な木々が半田沼周辺を取り囲み、エメラルドグリーンの半田沼と紅葉のコントラストが見事。登山道や、半田沼を一周できる遊歩道、キャンプ場などが整備されており、気軽にアウトドアが楽しめる。
紅葉の名所は他にも。かつて桑折代官所(陣屋)が置かれていたところに隣接する「陣屋の杜公園」は、桑折町の中心部にある町民憩いのスポット。秋に落ち葉が足元を埋め尽くし、真っ赤なじゅうたんのようになる景色は圧巻。街中にありながらも静かに過ごせるのも魅力だ。
紅葉を楽しんだ後は、桑折町内にある飲食店に立ち寄りを。長年地元で親しまれている食事処から、地元の食材を使ったピザが評判のレストラン、クラフトビールが味わえるカフェレストランまで様々なお店がある。
第28回 全国山城サミット桑折大会 ※無料ライブ配信
1994年に「天空の城」として知られる竹田城跡(国指定史跡)を有する兵庫県和田山町(現在の朝来市)でスタートした山城サミット。2021年10月30日(土)・31日(日)に桑折町で第28回大会が開催される。
当日は、「桑折西山城跡」や桑折町ゆかりの伊達氏の歴史に触れるイベントを無料ライブ配信!伊達武将隊や、箏男 kotomen 大川義秋によるライブパフォーマンスが行われる。
さらに、31日(日)は落語家・春風亭昇太師匠と城郭考古学の第一人者・千田嘉博先生による歴史トークショーも!「全国山城サミット桑折大会」公式Youtubeチャンネルで視聴できるのでチェックしよう。
Information
半田山自然公園
- 住所
- 問い合わせ先
- 半田山自然公園管理センター
- 問い合わせ先
電話番号 - 024-582-4590
Information
陣屋の杜公園
- 住所
- 問い合わせ先
- 桑折町産業振興課商工観光推進室
- 問い合わせ先
電話番号 - 024-582-2126
Information
第28回 全国山城サミット桑折大会
- 開催期間
- 2021年10月30日(土)・31日(日)
※当日はライブ配信を実施(桑折大会公式YouTubeをチェック)
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イベント内容等、予告なく変更する場合があります。詳しくは桑折町HPで確認を - 問い合わせ先
- 桑折町教育委員会生涯学習課
- 問い合わせ先
電話番号 - 024-582-2408
- リンク
-
https://www.town.koori.fukushima.jp/