ポータルサイトや動画で、富岡町の魅力を発信

福島県浜通り地方のほぼ中央に位置する富岡町。東に太平洋、西に阿武隈の山並みを望み、町の中央を富岡川が流れる。桜色のトンネルが訪れる人を魅了する夜の森の桜をはじめ、滝川渓谷、断崖絶壁の海岸線など、豊かな自然が生み出す景勝地にも恵まれている。
また、富岡町移住定住ポータルサイト「とみおかくらし」では、移住に関する情報や、実際に移住し、パッションフルーツやコットンの栽培に挑戦する人々の暮らしぶりなどを紹介。
さらに「福島美少女図鑑」とのコラボによるPR動画を制作し、富岡町の魅力を発信している。起業支援も充実しており、「新しいことにチャレンジしたい」という人を応援する雰囲気にあふれた町だ。
Information
- 問い合わせ先
- 富岡町企画課 企画政策係
- 問い合わせ先
電話番号 - 0240-22-2111
木のぬくもりに包まれて、多彩に遊べる屋内遊び場

子どもの屋内遊び場、そして子育て世帯や地域住民の交流の場となっている『富岡わんぱくパーク』。
ボールプールや大型すべり台、エアトラック等の楽しい遊具がそろっているアクティブエリアや三輪車サーキット、子ども達の探求心をくすぐる想像遊びエリア、自由自在にお絵かきを楽しむアトリエエリアなど、多彩な遊びが体感できる。
Information
富岡町地域交流館「富岡わんぱくパーク」
- 住所
- 電話番号
- 0240-25-8590
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 休み
- 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
- 料金
- 無料
- リンク
-
http://www.tom-wanpaku.org
- 備考
- e-mail:info@tom-wanpaku.org
「あたりまえの日常」に、思いを馳せるひとときを

震災と原発事故の複合災害に見舞われた被災地の状況や、復興に携わる人々の姿を資料を通して伝えるとともに、太古から培われてきたこの地域と人々の暮らしに触れる『とみおかアーカイブ・ミュージアム』。
地域の成り立ちを描き出す地域資料や震災遺産など約5万点を収蔵する。そのうち富岡町民の避難誘導の最中に被災したパトカーなど約430点を常設展示室に展示。特に、原形を失いながら異なった時を刻む時計は震災当時の凄まじい光景を強く物語っている。
Information
とみおかアーカイブ・ミュージアム
- 住所
- 電話番号
- 0240-25-8644
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
- 休み
- 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 料金
- 無料
- リンク
-
公式Facebook
公式Instagram