【磐越東線】桜の名所が多い磐越東線で咲き誇る花をゆったり眺める

①富久山町河川敷多目的広場[郡山市]

舞木駅から車で約12分。多目的広場から阿武隈川を渡る列車と併せて桜を楽しむことができる。
- 【見頃】4月上旬~中旬
②舞木駅[郡山市]

JR磐越東線舞木駅構内には大小約30本の桜があり、撮り鉄ファンに密かに人気のスポット。開花時期はライトアップを実施し、車窓からも幻想的な風景を眺めることができる。
- 【見頃】4月中旬~下旬
③三春駅[三春町]

駅の南側の八島川沿いに桜並木がある。
- 【見頃】4月上旬
④三春滝桜[三春町]
樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラで、日本三大桜のひとつに数えられている。
滝桜の開花時期には、例年臨時列車・バスが運行!臨時列車・臨時バスについて詳しくは「三春まちづくり公社」のHP(https://miharukoma.com/ )で確認を。
- 【見頃】4月上旬
- 【バス】三春駅から約20分
⑤大滝根河畔の桜並木[田村市]
大滝根川の両岸に咲く桜並木。両岸沿いに続く160本余りの桜が見事な花のトンネルをつくる。例年、開花に合わせて「桜まつり」「春のうたまつり」等が行われる。
- 【見頃】4月中旬~下旬
- 【徒歩】船引駅から約8分
⑥夏井千本桜[小野町]
- 【見頃】4月中旬~下旬
- 【徒歩】夏井駅から約5分
⑦夏井駅[小野町]

夏井川の両岸5kmにわたり約1,000本のソメイヨシノが咲き競う。開花時期には、「夏井千本桜まつり」が開催されるほか、夜にはライトアップで夏井川に幻想的に浮かび上がる桜を楽しむことができる。遊歩道を歩きながら春を満喫できる癒やしのスポット。
- 【見頃】4月中旬~下旬
⑧小川諏訪神社[いわき市]
- 【徒歩】小川郷駅から約15分
⑨松ヶ岡公園[いわき市]
明治40年、防火用水をかねて作った大貯水池を中心に桜、梅、つつじを植えたことから始まった。約200本のソメイヨシノはいわき市内で最も早く開花し、桜シーズンの到来を告げてくれる。
- 【見頃】3月下旬~4月上旬
- 【徒歩】いわき駅から約10分
磐越東線について
磐越東線以外の沿線桜スポット
阿武隈急行線沿線の桜
やながわ希望の森公園[梁川町]
さくらの森には約2haの山に6種類約2,000本の桜が咲き誇る。松前通りには姉妹都市である北海道松前町から贈られた八重桜が植えられている。桜並木に沿って走るミニSL「さくら1号」も名物だ。
- 【見頃】4月上旬~中旬
- 【徒歩】阿武隈急行線 やながわ希望の森公園前駅から5分
飯坂線沿線の桜
乙和公園[福島市]
福島市役所飯坂支所の隣接地にある国の蚕糸試験場の跡地で、桜並木だけが当時の面影を今に残している。
- 【見頃】4月上旬~中旬
- 【徒歩】福島交通飯坂線 花水坂駅から約10分
花見山[福島市]
- 【見頃】3月下旬~4月中旬
- 【バス】福島駅から約15分
常磐線沿線の桜
夜の森桜トンネル[富岡町]
富岡町の“誇り”のトンネル。全長2.2Kmにわたり樹齢約100年のソメイヨシノが420本並んでおり、多くの観桜者を魅了する。
- 【見頃】4月上旬~中旬
- 【徒歩】JR常磐線 夜ノ森駅から約5分
【春の臨時列車あり】水郡線沿線の桜
花園のしだれ桜[棚倉町]

池の脇に植えられた推定樹齢160年以上の一本桜。田園風景を背にため池の水面に映る逆さ桜が美しく、撮影スポットとしても人気だ。また、列車からも優美な姿を楽しめる。
- 【見頃】4月上旬
- 【徒歩】JR水郡線 磐城棚倉駅から約15分
戸津辺の桜[矢祭町]
樹齢約600年を超え、福島県で一番早く咲く一本桜。車窓から眺めることができる。
- 【見頃】3月下旬~4月上旬
- 【徒歩】JR水郡線 磐城石井駅から約26分
【春の臨時列車あり】磐越西線沿線の桜
観音寺川の桜並木[猪苗代町]
観音寺川沿いの約1㎞の桜回廊。ソメイヨシノ、シダレザクラなど約200本の桜並木が続く。開花時期に合わせて、一部列車で速度低下運転を例年実施。
- 【見頃】4月中旬~下旬
- 【徒歩】JR磐越西線 川桁駅から約1分
【春の臨時列車あり】只見線沿線の桜
日中線しだれ桜[喜多方市]
日中線の跡を「自転車歩行者道」として整備し、約3㎞にわたり約1,000本のしだれ桜が立ち並ぶ。桜のトンネルのような壮観な場所や、かつて日中線を走っていたSLが展示されている人気のスポットもある。
「日中線しだれ桜」開花時期には、臨時バスが運行予定!詳しくは「会津バス」のHP(https://www.aizubus.com/)で確認を
【問い合わせ】会津バス喜多方営業所
【電話番号】0241-22-1151
- 【見頃】4月中旬~下旬
- 【徒歩】JR磐越西線 喜多方駅から約5分
霧幻峡の桜[三島町]
奥会津の三島町と金山町の境を流れる只見川の峡谷。早戸駅で下車し、「霧幻峡の渡し(期間は4月~11月)」を楽しめる。
「霧幻峡の渡し」予約サイトはこちら(https://www.mugenkyo.info/)
- 【見頃】4月中旬~下旬
- 【徒歩】JR只見線 早戸駅から約2分
会津線沿線の桜
湯野上温泉駅[下郷町]

日本でも珍しい萱葺き屋根の駅舎。東北の駅百選に選ばれており、ホームに並ぶソメイヨシノが列車を出迎える。待合室には囲炉裏で火が焚かれ、駅舎の脇にある足湯につかりながらゆっくり花見を楽しめる。
- 【見頃】4月中旬~下旬
【春の臨時列車】2025年6月30日(月)まで「ふくしまプレデスティネーションキャンペーン」に合わせた臨時列車を運行中!
JR各線・飯坂線・会津線・阿武隈急行線について
Information
【ふくしまローカル線の旅】Vol.4 磐越東線編・桜編
- 問い合わせ先
- 福島県生活環境部生活交通課