庶民文化で賑わう江戸末期から文明開化で華やぐ明治までの約100年。浮世絵は多色摺木版画の登場によって広まり、庶民に親しまれた。浮世絵の文化が花開くと、北斎、広重、英泉、豊国、国貞、国芳、芳年といった天才・奇才の絵師が登場し、素晴らしい作品が誕生した。
展覧会では、鉄道やガス燈など明治風俗も紹介。浮世絵を通して、幕末から明治の“浮き世”(当時の現代的な風俗)の世界に飛び込もう。
Information
幕末明治の浮世絵百年−大江戸の賑わい−
- 開催期間
- ※本イベントは終了しました。
2024年4月27日(土)〜6月16日(日)9:30〜17:00(入場は〜16:30) - 会場名
- 福島県立博物館
- 会場住所
- 休み
- 毎週月曜日(4月29日(祝)、5月6日(休)は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)
- 料金
- 一般・大学生1,000円※高校生以下は無料
- 問い合わせ先
- 福島県立博物館
- 問い合わせ先
電話番号 - 0242-28-6000
- リンク
-
https://general-museum.fcs.ed.jp/