2021年11月よりスタートした「E-Actふくしま環境リレーコラム」。毎月「日刊CJ Monmo Web」にて、所属団体の取り組みについてリレー形式で紹介しています。2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
「E-Actふくしま」の詳細はコラム第1回 をご覧ください。
第4回は「福島市立庭塚小学校」です。以下、松田倫明校長よりご説明いただきます。
福島市立庭塚小学校「美しい天戸川を未来に残し隊!!~クリーン大作戦~」
本校の4年生は、総合的な学習の時間と理科の授業をタイアップして学校の近くを流れる天戸川(あまどがわ)の実態調査を行ってきました。
「水質」「水生生物」「水辺のゴミ」の3つのグループに分かれて、調べ学習を進めていく中で、子どもたちは「水質は今のところきれいな状態」「きれいな川にいる指標生物も生息している」が、「川辺にはプラごみや鉄くずなどのゴミがたくさん落ちている」という現状を知ります。
そして、「ごみを何とかできないか」という課題意識を持って、さらに学習を進めていくことにしました。


「天戸川の清流を守る会」の副会長様の話をお聞きし、地元の方々が清掃活動、護岸工事、周辺植物の伐採等々をしてくださっていることを初めて知りました。
また、「美しい川を美しいままに未来に残したい」というメッセージを受け取った子どもたちは、自分たちにできることを一生懸命考え、アイディアを出し合い、川辺のゴミ拾い活動を実行することにしました。
併せて、「油や洗剤などの生活排水をなるべく流さないようにしよう!」「ポイ捨てをやめよう!」などのポスターを作製し、たくさんの方々に呼びかけました。
「自分たちの故郷を守っていくのは自分たち!」を合言葉に、これからも活動を続けていきたいと思います。

Information
- 問い合わせ先
- 福島市立庭塚小学校
- 問い合わせ先
電話番号 - 024-591-1204
Information
- 問い合わせ先
- 【E-Actふくしまに関するお問い合わせ】
事務局:福島市環境課 - 問い合わせ先
電話番号 - 024-525-3742
- リンク
-
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankyo-o/machizukuri/shizenkankyo/kankyo/e_act.html