釈迦堂川や翠ヶ丘公園など桜のスポットが多い須賀川市。今回はこの地で生まれ育ち、偉業を残した「二人の円谷」に焦点を当て紹介する。
      一人は「日本陸上界の救世主」円谷幸吉選手だ。幸吉選手は1964年東京五輪のマラソン競技で銅メダルを獲得し、当時低迷していた日本陸上界の救世主となった。
その偉業を称えて開設された「円谷幸吉メモリアルホール」は、2021年にリニューアルされた。幸吉選手の軌跡をたどるとともに、東京五輪で獲得した銅メダルや、レースで使用したシューズなどの貴重な資料が展示されており、当時の感動や偉大さを感じることができる。
      もう一人は、ウルトラマンの生みの親で「特撮の神様」とも称される円谷英二監督だ。英二監督が須賀川市出身である縁から、須賀川市とウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」は姉妹都市となった。
      「須賀川特撮アーカイブセンター」は、英二監督が礎を築いた特撮技術を後世に伝えるため、特撮で使われたミニチュアなど貴重な資料を保管している施設。実際の撮影で使われた実物を数多く見ることができ、大人から子どもまで楽しめる。
      「二人の円谷」の偉業に思いを馳せつつ、春の須賀川散策を楽しんでみては。
「須賀川さくらまつり」開催!ライトアップで夜桜も堪能
          『円谷幸吉メモリアルホール』の目の前、釈迦堂川ふれあいロードは両岸2kmにわたり桜並木が続く。毎年、須賀川市民から寄付される鯉のぼりを釈迦堂川上空に掲げ、約100mにわたって空を泳ぐ3列約420匹の鯉のぼりと咲き乱れる桜との共演は圧巻。
Information
須賀川さくらまつり
- 開催期間
 - 2023年4月3日(月)~23日(日)
※ライトアップは18:00~21:00 
Information
円谷幸吉メモリアルホール
- 住所
 - 営業時間
 - 9:00〜17:00
 - 休み
 - 毎週月曜日
 - 駐車場
 - 406台
 - 問い合わせ先
 - 円谷幸吉メモリアルアリーナ
 - 問い合わせ先
電話番号 - 0248-76-8111
 - リンク
 - 
            https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/bunka_sports/sports/1007812/1006740.html
 
Information
須賀川特撮アーカイブセンター
- 住所
 - 電話番号
 - 0248-94-5200
 - 営業時間
 - 9:00〜17:00
 - 休み
 - 毎週火曜日※資料整理で臨時休館の場合もあり
 - 駐車場
 - 40台
 - リンク
 - 
            https://s-tokusatsu.jp/
 


          