青空と庭園の美しさに感動!つい長湯したくなる露天風呂
今回は、夏から初秋にかけておすすめの温泉をご紹介。猪苗代湖レジャーの後やトレッキングの後などにも立ち寄りたい温泉です。猪苗代町は磐梯山・安達太良山・吾妻山と火山に囲まれた、温泉の宝庫!山あいの温泉、湖を眺められる温泉など、ロケーションもさまざまです。

その内の一つ、安達太良山から湯を引く「中ノ沢温泉」。温泉街の中ほどにある『旅館 花見屋』は、初夏のツツジ、秋には紅葉、冬は雪見風呂と、四季折々の表情を見せる庭園露天風呂が人気の宿です。

泉質は硫黄成分を含む「酸性泉」。お湯に浸かると硫黄の香りが漂います。湯の色は無色透明ですが、季節や天気によって微白色に見えることもあるそう。
※温泉成分が強いため、かけ湯してから入浴を。肌の弱い人はシャワーで洗い流すと安心です。
Information
旅館 花見屋
- 住所
- 電話番号
- 0242-64-3621
- 駐車場
- 25台
2種類の異なる湯を楽しめる、秘湯の宿
磐梯山の自然林に囲まれた「押立(おったて)温泉」。大正9年創業の『住吉(すみよし)館』は「日本秘湯を守る会」会員の宿。良質な湯を求めて、遠方から訪れる人も多いそうです。
2014年に改装した内湯(男女別)には2つの湯船があり、無色透明の「単純温泉」と、茶褐色の自家源泉のにごり湯「ナトリウム―炭酸水素・塩化物泉」を一度に楽しめます。



露天風呂閉鎖)。「秋は紅葉もキレイですよ」と若女将が教えてくれました
※にごり湯は、肌の不要な角質を洗い流し、肌を保湿する効果が見込める「ナトリウム―炭酸水素・塩化物泉」。まさに“美人の湯”!透明の湯で身体を温め、にごり湯に浸かることで存分に効果が得られますよ。
Information
庭園の宿 住吉(すみよし)館
- 住所
- 電話番号
- 0242-65-2221
- 駐車場
- 30台
- リンク
-
http://inawashiro-sumiyoshikan.com/