体を思い切り動かせる、森の中のアスレチック

『あづま総合運動公園』内の森の中にフィールドアスレチックが立ち並ぶ「トリムの森」。ターザンロープや、丸太のステージを渡っていく「ちびっことりで」など25種類のアスレチックが揃う。それぞれの遊具にある説明板をよく読んで遊ぼう。
また、体育館内には年齢に合わせた遊び場も完備している。
Information
あづま総合運動公園
- 住所
- 電話番号
- 024-593-1111
- 営業時間
- 9:00~17:00(体育館は~21:00)
- 休み
- 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
- 駐車場
- 2,618台
- リンク
-
https://www.azumapark.or.jp/
- 備考
- 芝生広場、おむつ交換台、屋内遊び場あり
森の中で生き物観察しよう。新幹線のビュースポットも!

郡山市にある、森の自然を生かした『こどものもり公園』。複合遊具やブランコで遊べる「もりの広場」は、広大な芝生でピクニックも楽しい。走行する新幹線を間近で見られる人気スポットも。
また、野鳥や昆虫を観察できる森、昆虫の標本を展示する「もりの館」は、子どもの“知りたい!”を叶えてくれる。
Information
平成記念 郡山 こどものもり公園
- 住所
- 電話番号
- 024-958-5570
- 営業時間
- 【もりの館】9:00~17:00(最終入館16:30)
- 休み
- 【もりの館】毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場
- 190台
- リンク
-
http://www.bunka-manabi.sakura.ne.jp/kodomonomori/
- 備考
- 芝生広場、おむつ交換台あり
登って、走って、跳ねて、多様な屋内遊具が揃う

「安達ヶ原ふるさと村」にある屋内遊び場『げんきキッズパークにほんまつ』。登る、渡るなどの動きができる遊具「アダラ」の他、変形三輪車に乗って遊べるサーキットなど、3つのエリアで楽しめる。利用は時間ごとの入れ替え制。
屋外の屋根付きトランポリン「ふわふわドーム」も大人気!
Information
げんきキッズパークにほんまつ
- 住所
- 電話番号
- 0243-22-7475
- 営業時間
- 9:30~10:45/11:15~12:30/14:00~15:15/15:45~17:00
- 休み
- 無休(1月1日は休み)
- 駐車場
- あり
- リンク
-
http://www.michinoeki-adachi.jp/furusato/kidspark/
- 備考
- 芝生広場、おむつ交換台、屋内遊び場あり
好奇心を刺激する洞窟探検に、冒険ゾーン

対象年齢別に6つのエリアに分かれる公園『プリンス・ウィリアムズ・パーク(スマイル・キッズ・パーク)』。洞窟探検ゾーンや冒険チャレンジゾーンなど、子どもの好奇心をくすぐる遊具がたくさん!
敷地内には屋内遊び場も完備。ボールプールや砂場、小学生までが対象の「アスリートエリア」など、多彩な遊びを体験できる。
Information
プリンス・ウィリアムズ・パーク(スマイル・キッズ・パーク)
- 住所
- 電話番号
- 0243-44-2500
- 営業時間
- 【屋内遊び場】10:00~15:00(入れ替え制)
- 休み
- 【屋内遊び場】毎週水曜日
- 駐車場
- 175台
- リンク
-
https://www.city.motomiya.lg.jp/site/prince/
- 備考
- おむつ交換台、屋内遊び場あり
大きなカーブを描く、長いローラースライダー

国指定史跡・白河関跡に隣接する『白河関の森公園』。「わんぱく広場」には、杉の木をモチーフにした大型遊具がそびえる。ローラースライダー、3連すべり台などが組み合わされ楽しさ満点!
園内には茅葺き民家を移築した「ふるさとの家」や遊歩道などもあり、家族で楽しめる。
Information
白河関の森公園
- 住所
- 電話番号
- 0248-32-2921
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~3月は~16:00)
- 休み
- 無休(売店は12~3月は第2水曜日、年末年始)
- 駐車場
- 160台
- 備考
- 芝生広場、おむつ交換台あり