福島県観光物産館といえば、福島県内のありとあらゆる"おいしいもの"が揃っているわけですが…
なんと、売り上げ総合ランキングを発表!(詳細は下記のチラシPDFをご覧ください)
どれが人気なのかな~と気になるところですが、上位はチラシでも大きく取り上げられると思うので、今回は!
「物産館売り上げ総合ランキング【菓子・食品部門】」の中から、おうちでの晩酌・ご飯に合いそうなおかずを2種類ご紹介します♪
この春は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、おうち時間が増えていることと思います。
その中でも、食事を彩る手助けになる商品をぜひチェックしてみてくださいね。では、さっそくいってみましょ~!!

ランキング11位 『おのざき』厚揚げソフトかまぼこ

1つ目は、第11位にランクインしている大正13年創業・いわき市の老舗『おのざき』さんの「厚揚げソフトかまぼこ」です。
昔ながらの特殊製法で玉ねぎを練り込み、甘みを引き出しているそう。「日本ギフト大賞2016 福島賞」を受賞している名品です。
袋から漂う、なにやら香ばしいあま~い香りに誘われて…いただきます!


なんというか…かまぼこ界の布団
厚みがあるので、ふかふか、柔らか、そして何より口当たり滑らかなんです。
練り込まれた魚の身、玉ねぎ、みりんから引き出される甘みがほどよくて、箸がどんどん進みます。1袋12本入りですが、全部食べられる!と思ってしまうくらい。なぜベスト10に入らないのだ…!?
とにかく食感も味も食べやすく、子どもからお年寄りまで楽しめそうです。
大根おろしをのせてみたり、香ばしく焼いてみたり、アレンジしてもおいしそう!
ランキング20位『会津二丸屋』鰊山椒漬

続いては、第20位!!会津の郷土料理を発信する『会津二丸屋』さんの「鰊(にしん)山椒漬」。
厳選したニシンを丁寧に下処理し、会津の山椒の若葉をふんだんに使用。秘伝の味付けで漬け込んでつくっています。
実はニシンを一度も食べたことがない私。クセがある、と耳にしたことはありますが…人生初ニシン、いただきます!


あれ?意外といけるな…が正直な感想。
「クセがあるよ~」と聞いていたので、もしかするとすごく生臭いのかな、と身構えましたが意外にもそうではありません。
一口かめば、じゅわ~っと広がるのは山椒の爽やかな香りと、ニシンと合うぽんずの風味!
っくぅ~!ここに日本酒がないことが悔しいっ!
アレンジして少し炙っても、香ばしさが増して白米に合いそう。
会津ならではの逸品。ニシンは健康にも良いのでそこもうれしいですね。

2種類食べましたが、どちらもお酒のアテに…そして、白米にワンバンさせて味わいたいものでした。ごちそうさまです!
福島は米も酒もおいしいものばかり。どちらもおかずと合わせれば、より一層楽しめますね。
他にも、福島県観光物産館には福島のおいしいものが盛りだくさん!おうち時間のおとも探しにも、ぜひランキングをチェックして訪れてみてくださいね♪ランキングは物産館内にも掲示してあります。あなたの購入で順位が入れ替わるかも!?
この他にも、気になる商品がいっぱい!
「福島県観光物産館」のチラシはこちら(2020年4月下旬発行)
Information
福島県観光物産館
- 住所
- 電話番号
- 024-525-4031
- 営業時間
- 9:30~19:00(ふくしまラウンジは10:30~18:30ラストオーダー)
- 休み
- 無休
- 駐車場
- 契約駐車場あり(30分無料、2,000円以上の購入でさらに30分無料)
- リンク
-
https://www.tif.ne.jp/bussan/