連載

-
おでかけ
東北アルプス・飯豊連峰の春
- 第三十三回 喜多方市
-
おでかけ
夕日を映す、グラデーションのパレット
- 第三十二回 石川郡・浅川町
-
おでかけ
釈迦堂川を悠々昇る、数百の鯉のぼり
- 第三十一回 須賀川市・釈迦堂川
-
おでかけ
丘いっぱいに広がる、つつじの回廊
- 第三十回 須賀川市・大桑原つつじ園
-
おでかけ
春を知らせる吾妻小富士の雪うさぎ
- 第二十九回 福島市・吾妻小富士
-
おでかけ
難攻不落の名城・鶴ヶ城の春
- 第二十八回 会津若松市・鶴ヶ城(会津若松城)
-
おでかけ
桃源郷の中を歩く「花見山公園」
- 第二十七回 福島市・花見山公園
-
おでかけ
千年の時を超えた、艶やかなベニシダレザクラ「三春滝桜」
- 第二十六回 三春町・三春滝桜
-
おでかけ
紅白の梅の中に佇む、総石垣造りの城
- 第二十五回 白河市・白河小峰城
-
おでかけ
名曲「みだれ髪」の舞台、塩屋埼灯台
- 第二十四回 いわき市・平
-
おでかけ
湊町赤井に広がる、畝のような雪原
- 第二十三回 会津若松市・湊町
-
おでかけ
ムラサキシキブにとまる冬鳥・ジョウビタキ
- 第二十二回 南会津郡下郷町・大内宿
-
おでかけ
蔵の街で古くから継承されてきた雛人形がずらり
- 第二十一回 喜多方市・ひなの蔵めぐり
-
おでかけ
結氷した湖面を照らす、3,000のキャンドル
- 第二十回 耶麻郡北塩原村・裏磐梯雪まつり エコナイトファンタジー
-
おでかけ
小さなかまくらから漏れる、温かな光
- 第十九回 下郷町・なかやま雪月火